ブログ - ホルト・オーラム症候群の会ハート&ハンド

ホルト・オーラム症候群の会 ハート&ハンド

  • 会員向けお知らせ
  • 会員申込み
  • facebook
  • instagram
  • twitter

ブログ

活動再開のお知らせ & Merry Christmas !

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年12月19日(火)

『活動再開のお知らせ』

 

ホルト・オーラム症候群の会を支えて下さる皆様へ

 

 師走も半ばを過ぎ、なにかと気ぜわしくなってまいりましたが、

皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。

 長期に渡り、活動を休止しており大変申し訳ございませんでした。

 まだ全て元通りの活動にはなりませんが、
休止しておりました活動を再開いたします。物品等の購入は今しばらくお待ちください。
ご迷惑やご心配をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。

 

 

 2023年も早いものであとわずか。今年は会としては念願のリーフレットの制作や配布ができました。

また講演会も開催できました。来年も6月頃に講演会ができそうです。
(来年の講演会については詳細が決まり次第、またご報告をいたします。手に関する内容になる予定です)

 

 会はまだまだ未熟な部分が多く、会員様との交流不足や指定難病に登録される為の活動は不十分であり、

2024年は活動を休んでいた分を取り返しながら、実直に会の運営をしていきたいと思っております。

 

私自身、今年は満身創痍でございました。息子の度重なる入院・手術に猛暑が重なり、

自分で感じている以上に体力を使い果たしたようで、体調不良が続き、

10年ぶりに人間ドックを受けたところ体のあちらこちらが悲鳴をあげていることがわかり、

長い療養生活に入る事になりました。

 

 息子の通院で病院には慣れていると思いながらもいざ自分自身の通院や治療、検査になると緊張はしますし、

主治医に聞きたかった事の半分もきけないことばかり。

付き添ってくれる家族に待たせてばかりで申し訳ないと思う気持ちも増え、

気持ちが暗くなるばかりでした。

 

 全身麻酔での検査では主治医から

「眠ったかどうか確認する為にお名前を何回か呼びますからね。」と声をかけられてすぐに記憶がなくなり、

目が覚めたら酸素マスクをしてベッドに寝ていました。

息子はこんな経験を何回も何回もしているのかと思うと複雑な気持ちになりましたが、

経験ができた事は良かったと思っています。

 

 沢山の経験をしている息子から沢山の励ましを受けながら今も病と共に生活しています。

最初は病に勝ちたいと思っていましたが、

病と仲良く生きていけたらと考え方が変わってきました。

まだ本調子ではありませんが、会の活動もスタッフの皆さんと

協力しながら再開して少しずつ歩んでいきます。

  2024年、会はより一層、啓蒙活動を活発にしていきます。

 

 皆様のあたたかいご支援は本当に力になります。これからもどうか宜しくお願い申し上げます。

 今年も余日わずかとなりました。どうぞよいお年をお迎えください。

今年も本当にありがとうございました!

来年もどうか宜しくお願い申し上げます!

 

楽しいクリスマスとなりますように( ◠‿◠ )

 

2023年12月19日火曜日

ホルト・オーラム症候群の会より 

(文責 ホルト・オーラム症候群の会 代表 矢沢知恵)

 

※引き続き代表見習いの『ドム!運転免許取得への道!』は不定期になると思いますが、

できる範囲で更新していきたいと考えておりますので、よろしければご覧いただけると幸いです。

 

 

 Green White Modern Merry Christmas Your Story

 

 

 

 

『ドム!運転免許を取得への道!』第12回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年12月18日(月)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第12回「無線教習編

 みなさんこんにちは!

いよいよ、本格的に冬景色になってきましたね。

みなさんはお元気でお過ごしでしょうか?

僕は、朝が寒くてなかなか布団から出られません。

 

さて、今回は「無線教習編」ということで、

教習所に入所した頃に母から噂で聞いていましたが、

いよいよ僕も教習を受ける事になりました。

 

さて、どうなるのでしょうか…

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

今回は無線教習ということで、いつもよりも緊張しながら、教習所へ向かいました。

そもそも、無線教習とは何かというと、

教官の方が同乗せずに走る教習のことで、

教官の方は、『教習所内の高い塔の上で教習生の運転を見て、各教習車へ無線で指導する』

という教習です。

なので、いつもは教官の方が隣に同乗して教習をするのですが、

今回は、一人で運転をする事になるので、もう、めちゃくちゃ怖いです

 

すごく緊張しながら、待合室で待っていると、教官の方に呼ばれました。

どうやら僕の通っている教習所では、無線教習は教官の方一人に対して教習生が3人1組で教習するようで、

僕も含めて3人一緒に呼ばれました。

そして、一通り説明を受けた後、鍵を渡されて、いよいよ車に乗り込み発進しました。

もうすごく緊張して、心臓がバクバクしていました。

何度かコースを周回して、今までの復習をしました。

しかし、教習時間も残り少しのところで油断をしてしまいました…

それは、T字型の交差点から出る際に、左から車が来るのを確認し忘れてしまい、

相手の進路を妨害してしまいました。

最後に教官の方から、

「今回は教習所の中のコースだったからまだ、事故にはならなかったけど、

実際の路上で今回のようなことが起きたら、事故を起こしてしまう。

だから、油断をせずに、確認を確実に行なって運転をして下さい。」

と注意を受けました。

運転に油断は大敵。

 

運転は一瞬の油断や確認不足で人の命を奪ってしまうこともある。

だからこそ、運転手は気を引き締めて運転をしなくてはならない。

そう肝に銘じて、注意された点に気をつけて、

これからも教習に臨みたいと思います。

 

無線教習はとても緊張して、失敗もしたけれど、

とても勉強になりました。

・感想

気を引き締めて運転するように心がけたい。

・わかったこと

運転に油断は大敵。

・やっておいた方がいいこと

前回に引き続き、足がものすごく疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

次回は、いよいよ仮免前の見極め!

おっとその前に、学科の方は進んでいるのか?

どうやらアクシデントが…

次回予告

第13回「第一段階学科編」

お楽しみに!

 

20231218

 

2023年12月18日

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第11回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年11月26日(日)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第11回「S字・クランク編

 

みなさんこんにちは!!!

最近は結構寒くなってきて、

体調に気をつけたいこの頃ですが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は「S字・クランク編」

ということで、なんだかとても難しそうですが、

果たして僕は無事に走ることができるのでしょうか?

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

今回も初めに、教官の方からS字・クランクについて、

ハンドルを切るタイミングなど、一通り説明を受けました。

その中で意外だったのは、

僕が通っている教習所の、S字やクランクのコースの道幅は、

普通車の横幅2台分と同じくらいだそうです。

僕が思っているよりも、広かったです。

 

教官の方から説明を受けたあと、いよいよ実際に走ってみました。

 

すると・・・

 

どちらのコースも、縁石に乗り上げたりすることもなく、

思っていたよりもスムーズに走り切りことができました。

自分でも意外でした。

もしかしたら、少しずつ、

車の車幅などの感覚が身についてきて、

スムーズに走れたのかな?と思いました。(わからないですけど…)

 

一通り走ってみた後に

今回注意された点は、交差点で進入する際に、

エンストが怖くて、クラッチペダルを停止する結構前から踏んでしまうことが多く、

「停止する際や減速する際は、エンジンブレーキを使わないと危ないので、

クラッチペダルは停止する直前に踏みましょう。思っているよりもエンストしないので大丈夫です。」

と注意を受けました。

 

少し、慣れるのに時間がかかりそうだし、

エンストの恐怖を乗り越えるのは大変そうだけど、

注意された点を意識して、これからも頑張ります!

 

 

・感想

とても難しかった。でも、頑張る!

 

・わかったこと

一つ一つ確実にやっていくこと。

 

・やっておいた方がいいこと

前回に引き続き、足がものすごく疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

 

 

次回は、無線教習!

どうやら教官の方から、無線で指示を受けて一人で走るらしい…

なんか怖いけど、頑張るぞ!

 

次回予告

第12回「無線教習編」

お楽しみに!

 

 

IMG 1948

 

 

2023年11月26

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第10回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年11月02日(木)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第10回「坂道発進編

 

みなさんこんにちは!

暑かった夏も終わり、いよいよ本格的に寒くなってきましたが、

皆さんは衣替えはできたでしょうか?

僕はなんとか、衣替えをしました。

さて、今回は「坂道発進編」ということで、

前回は踏み切りの前後にある比較的緩やかな坂でしたが、

今回は、もっと急な坂道に挑戦です!

 

さて、今回は上手く発進できるのでしょうか?

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

さて、今回は、前回と同じ日の二時間目の教習だったので、

結構足が疲れていましたが、気合を入れて頑張りました。

そして、いつも通り、初めに教官の方から説明を受けました。

その中で、

「前回の踏み切りの所の坂道は、サイドブレーキを使わずに、

発進してもらいましたが、今回は、サイドブレーキを使って発進する練習をしてみましょう。」

とお話しがありました。

 

と、いうことでいつもと同じように教習所のコースを一通り走ってから、

坂道へ行き、少し登って停車をしました。

いざ坂道に止まってみると、想像していたよりも急でびっくりしました。

 

そして、教官の方からの説明を受けながら、一つ一つ確認をしながら、確実に操作して、

車の音などに注意を払いながら、ゆっくりクラッチペダルを上げて発進してみた所・・・

 

なんと、ゆっくりながらもしっかりと、発進することができました!!!

 

いやー、すごく嬉しかったですね。

前回学んだ「落ち着いて、一つ一つの操作を丁寧に、確実にやっていく」

というのは、安全にもつながるし、確実な操作で運転ができるし、

すごく大切なことだと身をもって実感しました。

 

本当に嬉しかったです!!!

 

でも、まだまだ僕の運転には課題はあります。

操作に集中すると、進路変更や交差点などで、確認が疎かになってしまう時が多いので、

今後はそれを注意して直していきたいです。

確実に練習を頑張るぞ!!!

 

 

・感想

坂道発進が少し出来るようになって嬉しかった。

これからも、頑張る!

 

・わかったこと

一つ一つ確実にやっていくこと。

 

・やっておいた方がいいこと

前回に引き続き、足がものすごく疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、参考程度にお考えください。

 

 

次回は、S字・クランク編!

狭そうな道が怖い…

車幅感覚が大切になりそうな予感…

次回も、確実に練習するぞ!

 

次回予告

第11回「S字・クランク編」

お楽しみに!

 

 

IMG 1971

 

 

2023年11月2

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第9回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年10月16日(月)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第9回「踏み切り編

 

みなさんこんにちは!

最近は寒い日も多くなってきましたが、

みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

僕は最近、午後に昼寝をしております。気持ちがいいですね。

 

さて、今回は、「踏み切り編」ということで、

踏切ってなかなか難しいですよね。

確認も大切だし何より、僕が通っている教習所は、

踏み切りが、少し坂になっているので、

発進をする際は、「坂道発進」をしなくてはなりません。

 

さてさて、今回はどうなるのでしょうか?

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

さて、今回も教習所へ来たのですが、

前回の教習と余り日にちが空いていなかったので、

まだ、少し足が痛いですが、頑張りました。

 

いざいざ教習車に乗り込み、教官の方から踏み切りについてや、

坂道発進について、一通り説明を受けました。

その中で、教官の方から、

「踏み切りの基本は、『止まる』『見る』『聞く』です。」

という説明受けて、今回はこれを覚えて確実にできるようになっていこう、

と思いました。

 

しかし、いざ踏み切りの前に行くと緊張をしてしまって、なかなか難しいですね。

踏み切りの確認はできたのですが、いざ、初めての坂道発進。

 

後ろに下がってしまいました。

後ろに下がってしまうと結構怖いですね。

それに、今回はサイドブレーキを使わずに、ペダル操作のみで発進しなければならなかったので、とても難しかったです。

 

何回もチャレンジしましたが、確認からの坂道発進に毎回テンパってしまい、今回の教習の時間では、あまり上手にできませんでした。

教習の最後に、教官の方からアドバイスをいただきました。

「車の運転は、一歩間違えれば自分が運転している車が凶器になってしまうことがある。

だから、落ち着いて、一つ一つの操作を丁寧に、確実にやっていく必要がある。

今はその練習をしているから、時間がかかってもいいから

ゆっくり、一つ一つやっていこう。」

 

僕はこのアドバイスを聞いて、改めて、

「車は一歩間違えると、とても危ない物。」

だと思ったし、

「少しずつ、時間がかかってもいいから確実に練習しよう。」

と思いました。

それに、

「落ち着いて、一つ一つの操作を丁寧に、確実にやっていく」というのは、

運転に限らず大切なことだと思います。

そして、僕に足りていない力だと思いました。

 

これから、毎回の教習を大切に、一つ一つの操作を確実に覚えていきたいと思います。

頑張るぞ!!!

 

・感想

とても難しかった。でも、頑張る!

 

・わかったこと

一つ一つ確実にやっていくこと。

 

・やっておいた方がいいこと

前回に引き続き、足がものすごく疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

 

 

次回は、坂道発進!

見た感じ、結構急な坂だ…

でも、一つ一つ、確実に覚えて、

練習を頑張るぞ!

 

次回予告

第10回「坂道発進編」

お楽しみに!

 

 

IMG 0821

 

 

2023年10月16日

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第8回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年10月04日(水)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第8回「交差点編

 

みなさん、こんにちは!!!

お元気でお過ごしでしょうか?

最近は、寒いくらい涼しくなってきて、

「秋らしくなっってきたなー」と感じています。

 

さて、今回は、

「交差点編」ということで、

前回、なんとかマニュアル車で発進することができ、

まだまだ、ぎこちないですが、今度は交差点デビューです。

さて、どうなるのでしょうか?

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

さて、いよいよ僕も交差点を走ることになったわけですが、

いやーこれが忙しい。

まず、当たり前ですが、交差点に進入し右左折する際は、減速しなくてはなりません。

そして、たとえ信号機が青でも、「いつ黄色になるかわからない」ので、

歩行者用信号機などを見て、信号機が変わるかを注視していないといけません。

それに、これも当たり前ですが、「ウインカー」を出さなくてはなりません。

 

ヒャー! 難しい。

まず、減速するのが難しい。

なぜならマニュアル車なので自分でギアチェンジをしなくてはなりません。

と、いうことは「クラッチ」を操作して、半クラッチ状態にしたり、

クラッチを繋いだりしなくてはなりません。

その上、30メートル前からウインカーを出したり、周囲の確認をしたり、

信号機を注視しながら、注意深く進んでいかなくてはいけません。

 

はい。

僕は心が折れそうになりました。

僕は同時に色々なことをやっていくのが苦手で、感覚を掴んでいくのに時間がかかるタイプなので、周囲の確認を怠ったり、とても膨らんで曲がってしまったり、何度も失敗をしました。

 

でも、自分で選んだマニュアル免許!

そして、失敗するからこそ勉強になる!

そう考えてがんばります

 

まだまだ、運転マスターになるのは時間がかかるけど、

確実に技術を身につけたいと思います!

 

 

・感想

とても難しかった。

でも、頑張る!

 

・わかったこと

「交差点」はとても高度な運転技術が必要なところ。

 

・やっておいた方がいいこと

前回に引き続き、足がものすごく疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

 

 

次回は、踏切!

ちょっと坂道になっているのが怖い。

そして、確認も気をつけたい!

頑張るぞ!

 

次回予告

第9回「踏み切り編」

お楽しみに!

 

 

IMG 0797

 

 

2023年10月4日

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第7回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年09月22日(金)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第7回「マニュアル車で発進するぞぉ!

 

みなさんこんにちは!

最近は涼しくなってきましたね。

僕は眠いです。

 

さて、今回は「マニュアル車で発進するぞぉ!!!」っということで、

初めてマニュアル車で発進した時のことを書きたいと思います。

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

と、いうことで、

前回のオートマ車の教習の後に続いて、マニュアル車の技能教習を受けました。

前の時間と同じように、車に乗り込んで、シートやミラーを合わせていざ発進です。

 

ここで、教官の方から、

「マニュアル車にはクラッチペダルがあり、発進する時や、ギアチェンジをする際に

『半クラッチ』というものを使うので、まずはその練習をしましょう。」

と説明がありました。

 

半クラッチ?と思いながら、教官の方の説明の元、

いざエンジンを掛けて、発進しようとしましたが、

これがとても難しいです。

 

まず、アクセルをどのくらい踏むか?

そして、どのくらいクラッチを上げるか?

 

言葉で説明するのが難しいのですが、

アクセルペダルとクラッチペダルの塩梅がすごく難しかったです。

 

もちろん僕も、マニュアル車の醍醐味、

『エンスト』をしましたよ!

頭が揺さぶられました。

突然エンストすると、びっくり、そして焦ってテンパってしまいますね…

それでもなんとか教習時間の最後には、ぎこちなく発進ができるようになりました。

 

これから慣れるまで、感覚を掴むまでとても大変そうだなぁ、と思いながら、

次の教習も頑張っていきたいと思います。

 

・感想

とても難しかった。

慣れるのに時間がかかりそう。

 

・わかったこと

マニュアル車は簡単には発進できない。

 

・やっておいた方がいいこと

足が結構疲れるので、家に帰ったら足を揉んであげましょう。

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

 

 

次回は、初めての交差点!

マニュアル車でルールを守って交差点を走れるのか?

さて、どうなるのでしょう?

 

次回予告

第8回「交差点編」

お楽しみに!

 

 

IMG 1403

 

 

2023年9月22日

矢沢隼祐

『ドム!運転免許を取得への道!』第6回

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年09月12日(火)

『ドム!運転免許を取得への道!』

 

第6回「第一段階 技能教習 発進編(AT)

 

みなさん、こんにちは!

この頃、更新ができておらず、申し訳ありません。

今年の夏はとても暑いですね。

暑さのせいで僕はバテておりますが、

またぼちぼち、記事を書いていきたいと思います。

 

さて今回は「第一段階 技能教習 発進編(AT)」を書きたいと思います。

 

※記事を書いていたところ、感動の余りか書きたいことが溢れ出てしまい、

「長い…」となってしまった為、急遽前回の予定を変更して、

「オートマ車の発進編」をお送りいたします。

 

 

※この企画は、シリーズ企画なので、

読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。

初回はこちら ↓

https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78

 

 

さて、

いよいよ、実車で教習をする日が来ました。

この日は2時間の技能教習で、

1時間目がオートマ車の実技、

2時間目がマニュアル車の実技でした。

僕は朝から緊張していて、ドキドキしながら教習所へ向かいました。

受付を済ませて、少し待っていると、

いよいよ教官の方が呼びに来てくださいました。

 

まずは1時間目のオートマ車の教習でした。

はじめに、教官の方が、

車に乗り込む前の確認の項目や正しい乗車姿勢の合わせ方、

各ミラーの合わせ方を教えていただきました。

 

その後、教官の方から、

「初めてなので、まずは教習所のコースの外周を何周か回ってみて、

もし慣れてきて余裕があったら最後に交差点に行ってみよう。」

と説明がありました。

 

さて、いよいよ発進の時です。

 

 

 

「速い… 速いぞ!!!」

 

 

 

そう思いながらスピードメーターを見ると

 

『20Km』

 

その時思いました。

 

 

「え、  えぇ…  『20Km』ってこんなに速いの?」

 

 

よく父が、

「教習所行って初めて運転すると『20Km』がすごく早く感じるから。

もう、40Kmも出せば高速道路走ってる気分になれるから。」

と言っていましたが、

なんとなく理解した気分でいましたが、

僕はこの言葉の意味を、体験したことで本当の意味で理解しました。

 

その後、僕は文字通り、「ヒーヒー」言いながら、

教習所のコースの外周を走り回ったとさ。(交差点を走ったか記憶がありません。)

 

次回はいよいよマニュアル車!

「ヒーヒー」の次は「ヒャーヒャー」言いながら走るのでしょうか?

 

そもそも、発進できるのか???

 

乞うご期待!!!

 

 

 

・感想

マジでビビった。

 

・わかったこと

時速20Kmを甘くみてはいけない。

 

・やっておいた方がいいこと

特になし

 

・かかった費用

車の燃料代(不明)

通信費(不明)

 

 

※制度や期間、金額などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、

あくまで、「僕はこうだった。」ということですので、

参考程度にお考えください。

 

 

次回はいよいよマニュアル車!

「ヒーヒー」の次は「ヒャーヒャー」言いながら走るのでしょうか?

 

そもそも、発進できるのか???

 

乞うご期待!!!

 

次回予告

第7回「マニュアル車で発進するぞぉ!!!」

お楽しみに!

 

IMG 1398

 

 

2023年9月12日

矢沢隼祐

休業のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年09月03日(日)

『活動休止のお知らせ』

 

残暑が厳しいこの頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

いつもあたたかいご支援・ご協力を賜り、本当にありがとうございます。

 

さてこの度、年内の会の活動を休止することとなりました

それに伴い、会へのお問い合わせや、商品の発送などに対応することができません

(※新規会員様の受付はしております)

 

私共の都合により、このようなことが起きてしまい

本当に申し訳ございません。
本来ならば、指定難病に登録していただく為にもっと活動を
活発にして行かなければならない時期に不甲斐なく、本当に申し訳ございません。

 

しかしながら、引き続き代表見習いの『ドム!運転免許取得への道!』は不定期になると思いますが、

できる範囲で更新していきたいと考えておりますので、よろしければご覧いただけると幸いです。

 

ご支援・ご協力をいつも本当にありがとうございます。

必ず、活動を再開できるように努力しますので

ご理解を頂けましたら幸いでございます。

 

残暑が厳しい日がまだまだ続きそうではありますが、皆様、どうかお元気でお過ごしください。

2023年9月3日(日)

ホルト・オーラム症候群の会

代表 矢沢知恵

 

 

 

S 260284420

 

 

リーフレットについて新聞に掲載されました

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年06月26日(月)

梅雨の晴れ間に猛暑の日々が続いておりますが、お元気にお過ごしでしょうか?

この度、リーフレットが印刷所から届きました。

たくさんの方々のご協力のお陰でできた、宝物のリーフレットでございます。

改めて、感謝申し上げます。

7月より順次、発送していく予定でおりますので

今しばらくお待ちください。

 

また、リーフレットや会のチラシを置いていただける医療機関を探しております。

お手数ですが、ホームページのお問い合わせよりご連絡をいただけますと幸いです。

※医療関係者さまだけではなく、

リーフレットをご希望の方はホームページのお問い合わせからお願い申し上げます。
その時は・お名前・郵便番号・住所・枚数をお忘れなくご記入をお願い申し上げます。

枚数に限りがありますので、大量にはお送りできませんことご了承お願い申し上げます

 

⚫︎6月23日(金)の信濃毎日新聞に「リーフレット」についての記事が掲載されました。

この場をお借りして、信濃毎日新聞社さまに御礼申し上げます。

 

少しでも多くの方々に、この「ホルト・オーラム症候群」という病気を知っていただくために

これからも活動してまいります。

全ては知ることから始まります。

 

ゆっくりゆっくりの歩みになるかとは思いますが、

これからもこの会のことを、この病気の患者さまをどうかよろしくお願い申し上げます。

ホルト・オーラム症候群の会 代表 矢沢知恵

 

IMG 1174

Copyright © ホルト・オーラム症候群の会 ハート&ハンド All Rights Reserved. login

  • 会員向けお知らせ
  • 会員申込み
  • お問い合わせ