『ドム!運転免許を取得への道!』第25回
『ドム!運転免許を取得への道!』
第25回「卒業検定へ向けて!車庫入れや縦列駐車 編」
みなさんこんにちは!
お盆過ぎだというのに、とても暑いですね!!!
さて、前回は「卒業検定のコースを走る!」という事で、「1コース」と呼ばれる卒業検定コースを走りました。
今回は『卒業検定へ向けて!車庫入れや縦列駐車 編』という事で、車庫入れや縦列駐車もやっているのでその事について書きたいと思います。
今回も宜しくお願いします。
※この企画は、シリーズ企画なので、
読んだことがない方は、初めから読むことをお勧めいたします。
初回はこちら ↓
https://hos-heart-and-hand.org/blog/blog/2022-02-02-07-10-78
さて、教習では引き続き1コースも含め2コース・3コースと呼ばれる卒業検定コースについての教習もやりながら、『車庫入れ』や『縦列駐車』教習も同時にやっております。
なかなかハードです。
初めに『車庫入れ』(バックでの方向変換)についてですが、実は2種類あって
・右バックでの方向変換(車庫入れ)
・左バックでの方向変換(車庫入れ)
なのですが、その名の通り『右でバックするか?』『左でバックするか?』の違いです。
ですが、これが難しい。
なぜかと言うと、運転席の位置が車の真ん中ではなく日本車など多くの車が右にあるので、右バックの際は寄せたりする際に見やすいのですが、左バックの際は直接確認ができないのでドアミラーと自分の感覚を頼りにしなくてはなりません。
僕は左バックが苦手です。でも、何度もやっていく中で少しずつですが「今僕の車はどこにいるのか」がわかる様になり、今は多くて2回の切り返しで入れる様になりました。
卒業検定では3回以上切り返しをしてしまうと検定中止になってしまうので、練習が大切です!
さて、次に『縦列駐車』ですが、これは皆様も一度は見たり聞いたりした事があるのではないかと思いますが、そうです。簡単に言うと縦一列に駐車します。
ですが、個人的には後ろのバンパーと縦列駐車の枠を意識しながら大胆に侵入をすると、意外にできます。後方の感覚は車庫入れの時と同じ様な感覚で『もう少しバックできる』と言うくらいで止めるのが個人的にいい感じでした。
卒業検定では路上での検定をした後、場内コースに帰ってきてから
・右バックでの方向変換(車庫入れ)
・左バックでの方向変換(車庫入れ)
・縦列駐車
のどれか一つの検定が行われるので、とてもハードです。
卒業検定の時には、一番集中力がなくなっている頃ですが気合を入れて、頑張ります!!!
・感想
左バックが難しい
・わかったこと
車幅感覚が大切。
・やっておいた方がいいこと
特になし。
・かかった費用
車の燃料代(不明)
通信費(不明)
※制度や期間、金額や細かい教習内容などは各都道府県、自動車学校様で違うと思いますので、
あくまで、「僕はこうだった。」ということですので
参考程度にお考えください。
さて、いよいよ次回は・・・
卒業検定の見極めだ・・・
どうやら卒業検定の時と同じように道の案内をしてくださるようだ・・・
どうなるのだろう・・・
次回予告
第26回「卒業検定見極め 編」
お楽しみに!
2024年8月23日
矢沢隼祐