ドム、念願のオフィサーになる!
ドム、念願のオフィサーになる!
どうも、代表見習いのドムです!
最近、なんだか急に寒くなってきましたね。 布団からますます出たくなくなりました。
さて、今日のブログは「ドム、念願のオフィサーになる!」ということで 僕、
実はオフィサーになりたかったんですよね!
オフィサーとはなんぞや?と思う方も多いと思うので説明いたしますと、
簡単にいうと「役員」という意味です。 そう!僕は役員になりたかったのです!
ただ、最初は「オフィサー」っていう響きが、かっこいいな〜と思っていただけで、
あまり深く考えていませんでした。
試しに代表に「オフィサーになりたい!」と行ってみよう!と思い言ってみたら、
「会社の中では役員と同じだから、何かしらのテクニックが相当ないとなれないよ。」 と言われました。
ここで初めて、オフィサーは役員、ということに気がついて結構びっくりしました。
それから僕は色々と考えてみて
「パソコンとかが好きだから、ホームページとかを担当する情報系のオフィサーになろう!」 と思ったので、
母がブログを更新する時とかパソコンを操作しているときにお手伝いをさせてもらって、
時間をかけて情報の技術を少しずつ身につけました。
そして、ようやく代表に 『ドム!オフィサーにならない?』 と言ってもらえました!
すごく嬉しかったです!
まだまだ、技術的にも人間的にも未熟な面が多々あると思いますが
何卒、よろしくお願いします!
あ、「代表見習い」は変わっていませんよ!
2021年10月23日 ドムより
ウクレレ(最近のドム)
最近の僕(ドム)
どうも、お久しぶりです!
代表見習いのドムです!
いや~ようやく僕の心臓カテーテル検査も終わって家の中が落ち着いてきました。
商品開発責任者の父の病状もあまり良くはないですが落ち着いてきて今は家でパソコンをいじれるくらいまで調子が良くなってきました。
さて、今回のブログは、「最近の僕」ということで、
最近、僕はゆっくりですが学校に行っています。
色々な授業を受けるのですが、その中の音楽の授業で「ウクレレを弾いてみよう!」
とゆう授業に参加しました。
ウクレレは、左手で4本ある弦を押さえて右手で弾いて演奏するのですが、
僕は、左手が奇形していてなかなか上手に弦を押さえられないんですよね。
でも、諦めず左手で色々と試行錯誤しながらやってみたのですが、やっぱりうまく出来なくて…
その時、ふと思ったのです。
ミュージシャンの松崎しげるさんは右手で弦を押さえて左手で弦を掻き上げるようにしてひいていたな~と…
これ、ウクレレでもできるんじゃね!
そう思ったのでやってみました!
そうしたら!
なんと!
うまくいきました!
G7のコードもうまく出来ました!
いや~すごく嬉しかったな!
いくら、左手で練習してもやっぱり出来ないこともある。
でも少し、考え方を変えれば案外簡単にできることもあるんだな~と
勉強になりました。
ありがとう!
ウクレレ!
2021年10月22日
ドムより
信濃毎日新聞に掲載されました
![]() |
新年度も始まりましたが皆様お元気ですか? 長野県は聖火リレーも行われました。 このホームページについて4月7日水曜日付の信濃毎日新聞に 紹介されました!
|